どこの面を見るのか

人は異なる、さまざまな面で構成されている。

真面目な面、不真面目な面、面白い面、つまらない面、おおらかな面、神経質な面…

一つの面だけの人なんていない。

必ずいくつかの面があるんだ。

ただし、面の種類や大きさは人それぞれだけど。

例えば、100%真面目な人もつまらない人もいない。

真面目な面の面積の小さい人は、いいかげんでズボラな人かもしれないし、大きな面積な人は、几帳面でコツコツやる人かもしれない。

大きな面積は目立つし、見たり触れたりする可能性が高いから、人の印象となりやすいよね。

ところが、たまたま小さいな面積の面を見て、それがその人の印象となる場合もある。

面白い人だと思っていたのに、付き合いだすと、大して面白くない人だったみたいに。

お父さんは、人の前提条件が、さまざまな面で構成されていると思っているから、一面だけでなく、横からも後ろからも見るように心がけている。

「こんな面もあったんだ」って驚くこともあるね。良くも悪くも。

誰かから聞く「あの人は、◯◯な人だよ」という話は、いったん隅におく。

誰かのどこの面を見て言っているのかわからないし、あなたに対しては、この面を前面に出して接したかもしれないからね。

自分で見るまでは、信じないようにしている。

今までいろいろな面を見てきたけど、構成しているすべての面をコーティングしてしまう性質があるって気づいたの。

それも、悪いほうで。

それは、「ひとでなし・ろくでなし」な性質。

この面があると、他の面も覆ってしまう。

「ひとでなし・ろくでなし」の面を見たら、近づかないようにしている。

そのくらい、要注意。

逆に、自分は絶対に「ひとでなし・ろくでなし」の面を一欠片も持たないようにしないといけない。

そして、一方的な情報や、一面だけでを見て人を判断してはいけない。

人は多面で構成されていることを理解して、そのうえで、いい面をみつけて認めてあげると、自分も他者も成長できる。

これは、特に上司や指導者に必要な資質だと思うよ。

残念ながら、悪い面ばかり指摘する者が多いけどね(笑)

カテゴリー: 生き方 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です