今を楽しむ

仕事が一区切りしたら、旅行に行きたい。

なんて言う人が旅行に行くことはない。

旅行に行く人は、行ける時に行く。

今でもできることを、「いつかは」みたいに語る人がいる。

「人生は旅である」

って本気で言う大人は、自分に酔っているか、漂流することがカッコいいと思っているのだろう。

隣の芝生は青く見えるものだけど、「いいなー」が口癖だったりする、

自分の立場や境遇を嘆いて、他人のことを羨ましがる。

どれも、今を楽しめない人の特徴なんだよね。

家族や子供をテーマにして当代一の泣かせる作家 重松清さんも、

まずは、自分の居場所を好きになるところから。

そして、自分のいるところを好きになる才能に恵まれた人は、やっぱり上手くいく。

なんてことを言っていた。

今の場所を愛せないヤツはよそを愛することはできない。

今を楽しんでいない人ほど、よそに期待して行きたがる。

よそに行ったところで、また、同じように楽しめないことを繰り返して、

そして、さまよう旅人になってしまう。

結局のところ、今を楽しめない人は、将来も楽しめないし、もちろん過去も楽しんでいない。

ところが、今を楽しみ、自分のいるところを好きになることは、難しくもあり易しいこと。

自分の気持ち次第でどうにかなることって、難しくて易しいものだから。

だって、突然、気持ちが変わることは、まずないよね。

気持ちって、環境、境遇、そして今までに経験した、嬉しいこと、悲しいこと、成功したり失敗した、いろいろなことで形成される。

だから、簡単に気持ちのもちようは変えれない。

物理的・物質的に楽しめない状況だってある。

極端な話、難民キャンプで暮らす人に「今を楽しみなさい」って言ったら、殴られても文句言えないよね。

そう言えば、

毎回選挙特番では大活躍する人気ジャーナリストが、以前テレビ番組で難民キャンプで暮らす子供に「あなたの将来の夢はなんですか」

と、質問していたことがあった。

「先生になりたい」なんて答えを期待していたのかね。

その日1日をどう生きるか必死な子供に、したり顔して「夢」なんて言える男がお茶の間では、人気知識人なんだよね。

話を戻すと、

「今を楽しむ」とは贅沢なことを承知の上で、それでも、自分のいるところを好きになって、楽しんでもらいたい。

これは、根をはって、足元をみる生活につながるんだよね。

カテゴリー: 生き方 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です